質問の四つの役割

質問の役割は「情報を引き出すこと」だけではありません。ほかにもさまざまな役割があります。ここでは四つにまとめてご紹介しましょう。

◎1「発見」

質問は視点の発見であり、新しい世界の発見でもあります。
道を歩いているとき、ふと「この花の名前は何?」という質問が心に浮かんだとします。その瞬間あなたは、それまで風景の一部でしかなかった花を、現実に存在する何ものかとして「発見」したのです。
「なぜこちらの土は黒くて、あちらの土は赤いのだろう?」「あの人はどうしていつも落ち着いていられるのか?」「この料理が特別美味しいのにはどんな理由があるの?」などなど、質問を発するという行動はあなたにとって新しい視点の発見であり、大げさにいえば、質問によって今まで知らなかった世界が拓けるのです。


◎2「問題解決」

質問することは問題解決の第一歩です。ビジネス、学問、政治、生活などあらゆる分野で、問題解決は質問からはじまります。

【問題解決の手順】

  1. 質問する(=問題の明確化)
  2. 現状と原因を分析する
  3. 解決策を出す

「今期赤字だった売り上げを来期黒字化するには?」「この仮説を確かめる調査には予算がどれだけ必要か?」「彼女を週末デートに誘ういい方法は?」など、最初に適切な質問をすることで、問題を解決するための道筋が見えてきます。


◎3「コミュニケーション」

質問はコミュニケーションにも役立ちます。
まず相手に対して質問をすることが、「あなたのことが知りたい」というメッセージになります。また、お互いに質問をして情報を共有することで共感が生まれ、相手といい関係を築くことができます。
さらに、質問によって相手を動かすこともできます。たとえば親が子供に「来年はどうなっていたいのか?」と質問します。その質問をうけて子供が答えを考えることで、新しい行動を始めるきっかけとなります。この方法はコーチングの分野でよく使われています。ここで大切なのは、質問者が解答を押し付けるのではなく、質問される側が自ら考えて答えを発見することです。


◎4「自己実現

質問は自己実現のツールにもなります。自分に質問すれば自分の現在を知ることができます。さらに、「今日は何をやり遂げたいか?」「十年後はどうなっていたいか?」「人生の目標は?」「やるべきでないことは何か?」など自問自答することで、人生のプランを明確にして、具体的に進めていくことができます。
アップルの創業者スティーブ・ジョブスは毎朝鏡に向かって問いかけていました。「今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることを私は本当にやりたいだろうか?」と。このエピソードをご存知の方も多いでしょう。


◎まとめ

以上、「発見」「問題解決」「コミュニケーション」「自己実現」という、質問の四つの役割を紹介しました。ちなみに、この分類は絶対的なものではありません。「質問力」に関する本は、ビジネス、コーチング、コミュニケーション、法律など、いろんなアプローチで出版されていて、それぞれ重なる部分があります。先行する書籍も参照しながら、ここでは四つに分類してみたということです。

質問を意識することで毎日が発見に満ちたものになり、問題解決・コミュニケーション・自己実現にも役立つなんて、すばらしいと思いませんか?