2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オノ・ヨーコさんと「忘れること」

オノ・ヨーコさんといえばビートルズのジョン・レノンの妻として有名だけれど、僕にとっては、もっとも敬愛する現役のアーティストでもあります。ジョン・レノンの名曲「イマジン」だって、ヨーコさんの詩集「グレープフルーツ」がアイデアの元になっていま…

洋服と文房具ーーありのままの自分を知る

ぼくは18歳で上京してひとり暮らしを始めました。渋谷のゼンモールというカジュアル系洋服店でトレーナーを購入、大学に着ていったら、帰国子女のクラスメイトに声を掛けられました・・・「おまえ、それ何て書いてあるか知ってる?」そのトレーナーに大きく…

「怒り」のフィルター

※この記事は「きくこといいこと」ブログに引っ越しました。

「トークの帝王」ラリー・キングの「聞き方」

※この記事は「きくこといいこと」ブログに引っ越しました。

司会と「聞き上手」

スピーチのサークルに参加しはじめて、今日でちょうど一年になります。今週は15人ほど参加する例会の司会を務めました。司会者は2時間の例会を運営する分刻みのスケジュールを作成し、当日のアクシデント(欠席・遅刻など)にも対応します。たまたまなのか…

「水しか飲まない」11日目

先週の日曜から10日以上、「水しか飲まない」生活が続いています。昨夜は飲み会にも参加したので、自分でも「さすがに烏龍茶ぐらいは飲むだろう」と思っていました。ところが店員に聞いたところ、「お冷やですね。いいですよ」という返事。結局(ドリンク類…

福島の由来と座布団

Q&A Japanのグループで中国系マレーシア人の方からこんな質問をもらいました。 【Q】福島は島(island)じゃないのに、なぜ「福島」というんですか? https://www.facebook.com/groups/1457351817825198/permalink/1978209122406129/ ネットで検索すると、一…

駅のホームのつけまつげ

駅のホームに「つけまつげ」が落ちていました。これがその写真です。「片方のつけまつげを落とした女性はどんな顔なんだろう?」...想像して、ひとり笑ってしまいました。その後で教えてもらったのですが、NHKの有働由美アナウンサーのつけまつげが生放送中…

蓮實重彦さんの三島由紀夫賞会見

今年5月、フランス文学者で元東大総長の蓮實重彦さん(80歳)の三島由紀夫賞受賞会見がニュースになっていました。「記者の質問に答えない」「傲慢な会見」というような論調だったような記憶があります。 Youtubeに動画があったので20分程の会見を見て、笑っ…

「ひめじ」か「ヒめじ」か?

ぼくの傾聴の先生である岩松正史さんのブログにこんな話がありました。 方言や地域特有のイントネーションてありますよね。 先日、姫路出身の方に「ひめじ」の 「ひ」にイントネーションを強く発音したら 「違うと」いわれまして(汗)。 「ひ」は上がらず「…

スタバの水と情報の洪水

スターバックスで「水」を頼んでみました。「水なんて売ってないですよね」と聞いたら、「ありますよ」とのこと。普通の水が120円、スパークリングが140円。結局、スパークリングの水とチョコレートスコーンを頼みました。僕がよく行くタリーズコーヒーだと…

豚肉好きのインドネシア人

インドネシアの女性がSNSに食事風景を投稿していました。そして「豚肉おいしい〜!」と。「えっ、イスラム教は豚肉禁止じゃ…」と思って聞いてみると、彼女はキリスト教徒でした。両親も祖父母も、みんなクリスチャン。外務省のサイトによるとインドネシアの…

モルモットと価値観のフィルター

「人間モルモットにされていたと知って、怒りを覚えた」…そんな言葉を新聞で見かけました。シリアスな記事です。ここでの「人間モルモット」は「まるで実験動物のように」という比喩なのでしょう。ふと思ったのが「モルモットにしてみれば『人間モルモットに…

CoCo壱番屋と「インドカレー」と

CoCo壱番屋というカレーチェーンはご存じですよね。ぼくは今まであまり食べたことがありませんでした。そこのカレーがぼくにはやや甘すぎると思っていたからです。昨日、珍しくCoCo壱番屋に入って、メニューを見ると、辛さ追加のオプションがありました。「…

水だけを飲む生活

これは日曜に撮った写真。コップの中は水と氷です。3日前から、水だけを飲んでいます。…と言っても食事は普通にとっているので、「ドリンク類は水だけ」という意味ですが。ふだんはコーヒー、コーヒー、コーヒーと、ひっきりなしに飲んでいるので、試しに一…

小説を書くとしたら?

皆さんは小説がお好きですか?僕は、小説を読む習慣がまったくありません。『火花』だとか『コンビニ人間』だとか話題の小説が面白そうだなと思っても、読むのはタイヘンだと思い直すので、買うことはありません。小説を読んでいる人を見ると、うらやましい…

妄想話の「what if」

月に1回、スピーチサークルの英語の回に参加すると、「英語やんなきゃな〜」と思います。 先週の木曜もそう思ったんですが、ちょうどいい動画を見つけました。「Hapa英会話」といって、LA在住、日米ハーフの男性が興味深いトピックをいろいろ取り上げてくれ…

自転車と景色

昨日こんなことがありました。中学生の娘から電話がかかってきて、「今日はピアノのレッスンに行けない」と。自転車ででかけたら、とちゅうでおしりが痛くなって乗れなくなったらしい。「いまは○○橋のあたりにいるので、これから押して帰る」と。仕方がない…

ゴールをイメージする

私たちはいつもそれなりに「困ったこと」を抱えています。たとえば、「健康のために運動したいのだけど長続きしない」という場合。その「困ったこと」から直接「答え」を見つけ出そうとしても、うまくいきません。「明日から毎朝6時に起きて30分ジョギングし…

「自分が決める/他人が決める」2つの価値

東京都世田谷区の桜新町にある長谷川町子美術館には「サザエさん」の作者・長谷川町子が生前集めた美術品が展示されています。長谷川町子さんは絵を買うとき、その絵が世間でどんな評価を受けているかは気にせず、自分がその絵を好きかどうかという気持ちに…

トランプ/ユニクロ/なぜ?

アメリカ大統領選でトランプ氏が勝利しましたね。ぼくが数日前スカイプで話した友人は東部にあるペンシルバニア州在住。ヒラリー氏を支持していて、トランプについては「標的をつくり攻撃することで人気を得ている汚いやり方だ」と批判していました。でも結…

落ち込んだときの対処法

今週、『心がスーッと軽くなる質問術』(仮)について話を聞いてもらうう機会がありました。「わくわくする質問」をつうじて「わくわくする毎日」を作っていく、というコンセプトに共感してもらえて、改めて、「さあやるぞ!」という気持ちになりました。さ…

即興スピーチのテーマ

ぼくが参加しているスピーチクラブには、日本語の回と英語の回があります。今週は英語の回があって、ぼくは Table Topic と呼ばれる即興スピーチを担当します。即興スピーチでは担当者がお題をだし、指名されたひとはその場で2分ほどのスピーチを行います。…

心の中を のぞく眼鏡

ぼくが子供のころ、「ウンパッパ」という歌を学校でよく歌いました。日本語歌詞は「ドレミの歌」と同じく、ペギー葉山さん。 心の中を のぞいて見られる 眼鏡があったら 便利だな あの子は早く 大人になって 毎日ダンスを したいの それから何十年かたち大人…

大勢の前で質問する、ということ

子供が通っている中学校に行ってきました。来年、海外語学研修旅行があるので、その説明会です。会場の体育館には、生徒と保護者、先生など合わせて300人近くの人がいます。席は指定さてていて、ぼくはやや後ろの方でした。上級生が旅行したときの写真がたく…

一日が「わくわくする質問」でいっぱいだったら

一日が「わくわくする質問」でいっぱいだったら、どんなに楽しいでしょう。 たとえば、朝起きたとき。「今日1日をどれだけ楽しめるだろう。10段階でいうといくつ?」と、自分に質問してみます。平凡な一日が、冒険に満ちた、わくわくする一日に見えてきませ…

映画とは問いを提示することだ

TIFF2016「サーミ・ブラッド」の監督が映画とは問いを提示することだとQAで言ってたけど、まあホントにそうだよなと。結局あとを引く映画は印象的な深い問いがあるから、何日経ってからも思い出してしまう。(誰かのTwitterより) 昨夜は東京国際映画祭(TIF…

プロフィール変更

細々とやっている twitterを本人写真&プロフィールに変更してみました。 https://twitter.com/yosikazuf?lang=ja最近のぼくのメンタリティーは、「恥ずかしいと思うことでも、ちょっと勇気を出して表現してみる」ことに向いてきています。自分が考えている…

ココロがスーッと楽になる質問の技術:最初に手を挙げよう

※ココロがスーッと楽になる質問の技術講演会などの質問セッションでは、最初に手をあげて素朴な質問をするとラク! なぜなら…(1)後になるほど、それまでにでた質問との関係で「こんな質問をしてもいいのだろうか」という心理的負担が増す。 (前の質問よ…

東京国際映画祭 Q&Aセッション

東京国際映画祭を見学してきました。映画祭見学は初めてです。 上映終了後に30分のQ&Aセッションがあるので、「そこでどんな質問をしよう」と考えながら映画を鑑賞しました。ちなみに、上映前のこと。僕が膝の上にノートを出していると、隣りの女性から「す…