2012-01-01から1年間の記事一覧

木の描き方とロジックツリー(2)デカルトによる4つの規則

木の描き方とロジックツリー(1)レオナルド・ダ・ヴィンチの木のつづき未知数を小文字の「x」で表現する。最初にこの表記をはじめたのは誰だかご存知ですか? …答えはフランス生まれの哲学者・数学者ルネ・デカルト(1596-1650)です。デカルトより半世紀…

木の描き方とロジックツリー(1)レオナルド・ダ・ヴィンチの木

木はどんな規則で枝分かれしているのだろう。 今から500年前、レオナルド・ダ・ヴィンチは樹木をじっくり観察して、ある規則を発見した。 分かれた小枝の断面の合計は、もとの枝の断面の面積と等しい。 最近の研究によれば、植物はこのような規則で枝分か…

似顔絵ありがとう!

イラストレーターの沼田健さんがぼくの似顔絵を描いてくれました。先日の麗子先生似顔絵のお返しです。どうもありがとう!そういえば先日、沼田さんの結婚式に行ったとき、同じテーブルには、伝説のラジオコント番組「スネークマンショー」の桑原茂一さん、…

「美味しさ」の不等式

「美味しさ」の不等式を考えてみよう。「料理Aは料理Bよりも美味しい」。これを以下の不等式で現す。 オイシサ(A>B) だけどこれは正確ではない。なぜなら人によって何を美味しいと思うかは異なるからだ。 では「人」の要素を追加して、「ある人xにと…

ノエル・ギャラガーとタモリとAKB

元オアシスのノエル・ギャラガーがMステに出演した際の感想(とネット上の反応)が興味深かったので、自分メモ的にアップ。 えー、TV番組は予想通りファッキンぶっ飛んでた。日本の番組はいつもどういう番組なのかよくわかんねーんだけど、たぶんこっちの「…

隠す(634m)No. 2

誰だって、隠れたくなるときがある。

黒猫は黒ビールを美味しいと感じるか?

「美味しいビール」なんて存在するのだろうか?ぼくたちはふだん「美味しいビール」と「美味しくないビール」が存在すると思っている。 だけど少し観察すればわかることだが、ある人が「美味しい」と言うビールを別の人は「美味しくない」と言い、ある人が「…

隠す(634m)

隠すのは、かんたん。

美味しさのメートル原器は存在するか?

「1メートル」は長さの単位である。もともとは革命期のフランスで地球の赤道と北極点の間の子午線の1000万分の1の長さとして定められた。その後「これが1メートルの長さです」という目盛りが刻まれた金属が「メートル原器」として各国に配られた。 現在で…

モナリザはスフマート技法で描いたから美しい?

レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナリザ」は、なぜ美しいのだろう。この問題に万人が納得する答えを出せる人がいるだろうか。よく言われるのは、「スフマート」と呼ばれる「ぼかし技法」だ。 ルネサンス時代になって正確な描写の技術が発達した。しかし人物を…

「ええもん」vs「わるもん」

関西育ちのぼくは子供の頃、テレビのキャラクターを「ええもん」と「わるもん」に分けていた。「ええもん」は「良い者=善玉」、「わるもん」は「悪い者=悪玉」である。昔の子供番組はとくに善悪二元論に色分けされていたように思う。(「ガンダム」はそう…

鳥の視点とロジックスケッチ

あるクリティカル・シンキングの本に「思考の十大誤謬」が載っている。そのうちの1つが「グループ思考」だ。ライバル関係にあるビール会社A社とB社があるとする。A社の社員が「A社のビールはB社のビールより美味しい」と言う。あるいはB社の社員が「…

麗子先生似顔絵

この絵はブログテーマ(論理)とは何の関係もありません。(意外なところで繋がっているかもしれないけれど)フリーペーパーR25などでも活躍中のイラストレーター・沼田健さんの四コマ漫画「さきがけ麗子先生」がブログ連載5周年ということで、ぼくも似…

論理とスケッチ

手のひらサイズのスケッチブックを買った。100枚綴りで325円、銀座伊東屋にて。 これは伊丹十三が20代のころ出版したエッセイ集『ヨーロッパ退屈日記』のイラストを、昨日模写したもの。ラジオCMをまとめて聴いているときに手を動かしていた。元の絵と比べ…

アクセントへの注意はいくら強調しても強調しすぎることはない

デートでイタリアン・レストランにでかけたとします。メニューに大きく「シェフのオススメ きのこパスタ」が載っていました。イラストも食欲をそそります。 ではこれを頼もうかと思ったとき、彼女が叫びました。 「ちょっと待って。ここを見て!」 よく見る…

キューピーおじさんと弁髪の子供

図書館で、前頭部の一部から長い毛の束が生えているおじさんを見た。毛の束のまわりに毛はない。成長したキューピーちゃんかもしれない。スーパーで、試食用のコロッケを際限なく食べる子供を見た。母親は見て見ぬふりだ。子供はしばらくうろうろ歩き回った…

身に覚えのない借金。立証責任はどちらに?

A:オレが貸した3万円そろそろ返してよ。 B:は? 金借りた覚えなんてないけど。 A:じゃ、おまえがオレに金を借りていないことを証明してよ。 この場合、Bさんは「Aさんから金を借りていないこと」を証明しなければならないでしょうか?そんなことあ…

「15秒」のアクセントはどこにあるか?

ある人からこんなことを尋ねられた。 「15秒」というときのアクセントについて 「ジュー」を強調して「ジューゴビョー」というのと、「ゴ」を強調して「ジューゴビョー」というのと、どちらが正しいのか? どちらでもいいような気もするが、それでは答えに…

あなたの敵はバカだらけ。ステレオタイプは思考停止への最短ルート

国民性や民族性をネタにして笑いを誘うエスニック・ジョークというジャンルがあります。有名な例では… いろんな国の人が乗った豪華客船が沈没しそうになった。 それぞれの乗客たちを海に飛び込ませるには、どんな言葉をかければいいか。 アメリカ人には、「…

黒い目のきれいな女の子が18人いる!?

「解釈の分かれる文にご用心!」の続きです。 あのあと、井上ひさしさんの本を開いてみてビックリしました。井上ひさしさんはこんな風に発言していたのです。 「黒い目のきれいな女の子」。これだけの短い文に実は十八通りの意味あいがあるのです。 18通り…

黒い目のきれいな女の子が18人いる!?(その2)

「黒い目のきれいな女の子が18人いる!?」のつづきです。さて、ここまで11通りの解釈を見てきました。ネットで検索すると、同じ問題を取り上げている人が何人もいますが、やはり最大11通りのようです。 ここから先は、やや強引に解釈してみます。まず…

ロジカルに感情をコントロールするための2ステップ

ひとそれぞれ持っている能力が違います。100メートルを速く走れる人もいれば、企画立案が得意な人もいるのは当然ですね。 ある人がもつ能力がどの程度発揮されるかについては、心理状態に大きく左右されます。逆に言えば、自分の感情をうまくコントロールで…

解釈の分かれる文にご用心!

議論がすれ違う原因に、コトバの曖昧性があります。これは単語のレベルでも(語義曖昧)、文のレベル(文意不明確)でもいえます。両者とも、紀元前4世紀にアリストテレスが指摘した13の誤謬に含まれています。解釈が分かれる文について、作家の井上ひさ…

ストレスとコントロールの切り離せない関係

人がストレスで疲弊する最大の要因は「自分でコントロールできないこと」への無理な態度である。たとえば、通勤で遅刻しそうになったとする。乗ってしまえば、もはや焦っても無駄である。あなたは運転手でも車掌でもない。いくら頑張っても、電車を本来のス…

ミルクファンタジーの謎

茂木健一郎さんの新書に「Milk Fantasy」という意味不明の英語がプリントされたTシャツの話があった。外国人にとっては不可解な言葉が日本では堂々とTシャツに印刷されているという話。そこから、明治期に日本人が西洋を「ハイカラ」という造語とともに理解…

スーパームーンの明るさ

今週は、満月が通常より大きく見える「スーパームーン」が見られました。月は地球の周りを楕円軌道で回っています。地球に最も接近したときに満月になると、スーパームーンになるそうです。ところで、今回のスーパームーンでは通常の満月より大きさが14%…

植物と発見

何の予備知識もなく森に行っても、何がどの植物だか分からない。だけど図鑑を見たり詳しい人にきいたりして準備すれば、実際に森を見た時に、たくさんある植物の中から珍しい植物を発見することができる。

続・アゲる表現サゲる表現(侮辱的な言葉)

GWも今日が最終日。皆さまいかがお過しでしょうか。 ぼくは数日前、サイクリングに行ってきました。多摩川沿いに往復65kmほど。いい運動になりました。写真は、福生市で食べたサラダたっぷりピザ。お店の主人が畑で育てた野菜を使用しているそうです。さ…

アゲる表現・サゲる表現

つぎの2つの描写を比べてみましょう。 【描写1】 男はもう何日もヒゲを剃っていない。顔や手は垢だらけ。服や靴も薄汚れていて、だらしないことに泥までついている。【描写2】 男の眼は澄んでいた。ヒゲは伸び放題、手足や衣服も汚れていたが、内なる情熱…

うまれてはじめてであるかのように

うまれてはじめてであるかのように あるいはこれがさいごであるかのように めをみひらいてかんがえること だんじてそのちゅうかんではなく