コトバ

木の描き方とロジックツリー(5)中国の古い百科事典

木の描き方とロジックツリー(4)分類と系統のつづき中国の古い百科事典によると、動物は次のように分けられるそうです。 皇帝に属するもの 香の匂いを放つもの 飼いならされたもの 乳呑み豚 人魚 お話に出てくるもの 放し飼いの犬 この分類自体に含まれて…

木の描き方とロジックツリー(4)分類と系統

木の描き方とロジックツリー(3)木のモデルで情報整のつづきわたしたちがものごとを認識するときに用いる「木のモデル」は、大きく2つの領域に分けられます。ひとつは「分類」で、もうひとつは「系図」です。 分類:意味のまとまりを体系的に分解する 系…

「15秒」のアクセントはどこにあるか?

ある人からこんなことを尋ねられた。 「15秒」というときのアクセントについて 「ジュー」を強調して「ジューゴビョー」というのと、「ゴ」を強調して「ジューゴビョー」というのと、どちらが正しいのか? どちらでもいいような気もするが、それでは答えに…

黒い目のきれいな女の子が18人いる!?

「解釈の分かれる文にご用心!」の続きです。 あのあと、井上ひさしさんの本を開いてみてビックリしました。井上ひさしさんはこんな風に発言していたのです。 「黒い目のきれいな女の子」。これだけの短い文に実は十八通りの意味あいがあるのです。 18通り…

黒い目のきれいな女の子が18人いる!?(その2)

「黒い目のきれいな女の子が18人いる!?」のつづきです。さて、ここまで11通りの解釈を見てきました。ネットで検索すると、同じ問題を取り上げている人が何人もいますが、やはり最大11通りのようです。 ここから先は、やや強引に解釈してみます。まず…

解釈の分かれる文にご用心!

議論がすれ違う原因に、コトバの曖昧性があります。これは単語のレベルでも(語義曖昧)、文のレベル(文意不明確)でもいえます。両者とも、紀元前4世紀にアリストテレスが指摘した13の誤謬に含まれています。解釈が分かれる文について、作家の井上ひさ…

続・アゲる表現サゲる表現(侮辱的な言葉)

GWも今日が最終日。皆さまいかがお過しでしょうか。 ぼくは数日前、サイクリングに行ってきました。多摩川沿いに往復65kmほど。いい運動になりました。写真は、福生市で食べたサラダたっぷりピザ。お店の主人が畑で育てた野菜を使用しているそうです。さ…

アゲる表現・サゲる表現

つぎの2つの描写を比べてみましょう。 【描写1】 男はもう何日もヒゲを剃っていない。顔や手は垢だらけ。服や靴も薄汚れていて、だらしないことに泥までついている。【描写2】 男の眼は澄んでいた。ヒゲは伸び放題、手足や衣服も汚れていたが、内なる情熱…

ハンプティ・ダンプティと言葉の意味

そこに愛はあるか?のつづき 「こりゃあ名誉なことだなあ」「名誉って、どういう意味で?」ハンプティ・ダンプティはふふんとせせらわらって、「わかるわけないだろ、ぼくが教えないかぎり。つまり<こてんぱんに言いまかされたね>っていう意味でいったんだ…

そこに「愛」はあるか?

ロゴスとロジック(言葉と論理)のつづき 【問題】 この絵のなかに愛はあるでしょうか? これはラファエロの「テンピの聖母」という絵です。 今回、「愛が描かれた絵画」を捜そうと思って真っ先に思い浮かんだのがラファエロでした。でも、ここには本当に愛…

ロゴスとロジック(言葉と論理)

「愛」は定義できるか?のつづき正しい思考について知るためには、間違った思考についても知る必要がある。そう考えたのは、古代ギリシャのアリストテレスでした。 アリストテレスは、一見きちんとした推論にみえるけれど実はヘンだという議論を、13種類リ…

「愛」は定義できるか?

※春は、いつからいつまで?(コトバの意味について)のつづき 愛は現実、現実は愛 愛は感じること、感じることは愛 愛は愛されたいとのぞむこと愛は触れること、触れることは愛 愛は届くこと、届くことは愛 愛は愛されたいと求めること愛は君 君と僕 愛は知…

春は、いつからいつまで?(コトバの意味について)

※「人間とは何か?(遊ぶ人)」のつづき春ですねえ。東京では桜の花がきれいです。ところで、春はなぜ「はる」というのでしょう?一説には、草木の芽が「張る」からだとも。万葉集でも「春ははりつつ 秋は散りけり」と歌われています(巻9・1707)。生命力が…

民主主義は奴隷制度!?(語源の濫用)

※本当は恐ろしい鳥取県民のつづき次の2つの主張のどこがおかしいか考えてみてください。 (例1)民主主義は致命的な欠陥をかかえている。国家の命運を左右するもっとも重要な局面において、民主主義では誤った選択をしてしまう可能性が非常に高いのである…

本当は恐ろしい鳥取県民!?

漢字がもともと絵から生まれたことは皆さんご存知ですよね。「山」という漢字は山の形から、「川」という漢字は川の形から生まれました。「鳥」という漢字が鳥の形から生まれたことを知っている人も多いと思います。 では、「国民」「市民」「民主主義」など…

なぜ日曜の次は月曜か?

今夜は金星と月と木星がほぼ一直線に並んでいました。肉眼で見ると、なかなか神秘的な光景だったのですが、ケータイだと木星が写らなくて残念。ところで、一週間がなぜ日月火水木金土…と並んでいるかご存知ですか?実は古代エジプトの占星術に由来するのだと…

人間とは何か?(遊ぶ人)

遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん 遊ぶ子供の声きけば 我が身さえこそ動がるれ(梁塵秘抄) 胎児は人間か?(3)のつづきですが、もう少しテーマを広げて「人間とは何か?」にします。この流れで、「定義」や「言葉の意味」について考えて…

胎児は人間か?(3)

※胎児は人間か?(2)の続き おおきなもものなかから かおをのぞかせたあかんぼうは おじいさんとおばあさんに たずねましたぼくはいつ うまれたことになるの? ぼくはいつ にんげんとよばれるの? ウィキペディアに人の始期(ひとのしき)という面白そうな…

胎児は人間か(2)

※胎児は人間か(1)のつづき プラトンが、「人間とは二本足の、羽のない動物である」と定義して、好評をえていたとき、彼は雄鶏の羽をむしりとって、それをさげてプラトンの教室に入っ て行き、「これがプラトンの言う人間だ」と言った。そういうことがあっ…

胎児は人間か?(1)

胎児は人間か。もし人間だとしたら、どの段階から人間なのか。この問いに上手に答えられる人はいるだろうか。 胎児が人間だとすると、中絶は文字どおり「殺人」となる。人間でないとすると、中絶の許容範囲は広がりそうだ。胎児の問題は、「そもそも人間とは…

父か息子か友人か?

平凡なサラリーマンA氏は子どもたちから見れば、父である。 今は亡き母から見れば、息子である。 妻から見れば夫であり、兄弟姉妹からみれば、弟であったり、兄であったりする。 何人かの人たちから見れば、友人のうちの一人である。 【問題】 A氏は、本当…

ドラえもんのシッポ

ドラえもんにはシッポがあります。このシッポを引っ張るとドラえもんは止まってしまう、という設定だったと思います。もし私たち人間にもドラえもんのシッポのような、オン・オフのスイッチがついていたら? いちどスイッチを切ってしまえば、次に起動するの…

謎のプレート(解答編)

問題:これはなんでしょう?ヒント:毎日、ものすごいスピードで移動しています。 答えは後回しにして、まずこの謎のプレートの全体を見てみましょう。点字と図が、まるで現代アートのようですね。 とほほの点字入門 ↑こちらのサイトに点字の読み方が載って…

謎のプレート(問題編)

さて、これは何でしょう?ヒント:毎日、ものすごいスピードで移動しています。正解と解説は明日にでも。

「意味」からはなれて

ぼくたちは「意味」の世界で暮らしている。たとえば、音楽。 「君が代」のメロディーを耳にして厳粛な気持ちが湧いてくる人もいれば、嫌悪感が押さえられなくなる人もいる。それぞれがメロディーに歌詞の意味や歴史的背景を付着させながら反応するわけだ。 …

駐車禁止の看板

○○公園の周囲は 駐車禁止になっておりますので 駐車しないようお願いします。 これは近所の公園の看板。「駐車禁止になっておりますので」「駐車しないようお願いします」が重複している。 ○○公園の周囲は駐車禁止です。 ○○公園の周囲では駐車しないようお願…

にじのくぎり目

あの日ぼくらはにじを見た。 数えられない色の中で、 ムリに7色のくぎり目をさがしたボク。 見つかるわけがないとにじが言った。 そうだよねにじさん。 にじにくぎり目なんてないんだよね。 わかったよ。にじさん。 前とちがう見方でボクはもう1度 上を見…

誰が決めるか?(モノの意味)

モノの意味は誰が決めるのか?「これは椅子だ」または「これは椅子ではない」と決めるのは誰か?椅子のような、椅子でないようなモノがあるとします。製作者が「これは椅子だ」と言えば椅子になり、「これは椅子ではない」と言えば椅子ではなくなるのでしょ…

「座ることを拒否する椅子」は椅子か?

(広辞苑) 【椅子】こしかけるための家具。腰掛け。「ーに掛ける」(角川必携国語辞典) 【椅子】こしをかけるための家具。「座ー」 辞書にはこんな説明が載っています。では、岡本太郎の作品「座ることを拒否する椅子」は椅子なのでしょうか。それとも椅子…